ライトショアジギングに最適 シーバス アカメ フラットフィッシュにも  ワールドシャウラ BG 2953R-3  インプレ 

どうも子育てアングラーです。

今回はワールドシャウラBG2953R-3のインプレです。

ライトショアジギングをやるにあたってショアジギロッドでは重たいし強すぎる、だけどシーバスロッドだとちょっと頼りないかなぁ。。。って悩んでる方。

ちょうどその間くらいが欲しい。

強いんだけど繊細な釣りもできるそんな竿をお探しの方にもってこいのモデル。

目次

なぜワールドシャウラBG2953R -3を選んだのか?

沖堤防や瀬戸内海の磯でブリやサワラを相手にするライトショアジギングロッドを探していた。

ショアジギングロッドでは強すぎるしグリップもゴツい、重たい、汎用性にかける

シーバスロッドではちょっと頼りないし、ヘビーウェイトのルアーを投げにくい。

シーバスロッドのような細身で軽い竿で、でもブリも相手にでき60gくらいのジグも難なく扱えるロッドが欲しかった。

欲を言えばシーバスやヒラメもストレスなくできるなんでもロッド。

強い竿といえばワールドシャウラだよな?ということでワールドシャウラに決まり。

ちょうどワールドシャウラシリーズに大物を相手にしたコンセプトのモデルが発売されている。

『ワールドシャウラBG』

ワールドシャウラBGの中でもたくさんラインナップがあります。

ライトショアジギングには9ftから10ftは欲しいところ。

ワールドシャウラBGでいえば。

  • 『2952』9.6ft 調子はMクラス
  • 『2953』9.6ft 調子はM Hクラス
  • 『21053』10.6ft 調子はMHクラス
  • 『21055』10.6ft 調子はHクラス

2953??この数字はどういう意味?と思われた方、表記の見方は下のリンクで解説しています。

エギング、シーバス、青物まで 1本の竿で複数の釣りができる!究極のなんでもロッド! ワールドシャウラ 2831R-2 インプレ

シーバスを中心にヒラメ、青物を狙えるモデルが『2952』です。

シーバスに最適? ワールドシャウラBG 2952R -3 インプレ

そして磯でも使えるガチのショアジギロッドのワールドシャウラが『21055』。

ワールドシャウラBG 21055R-3 インプレ ワールドシャウラのショアジギロッド

今回選択した2953が青物やヒラメを中心にシーバスも狙えるモデル。

まさに僕の希望通りの竿。

<スペック>

  • ●品番: 2953R-3
  • ●全長(m): 2.90
  • ●継数(本): 3
  • ●仕舞寸法(cm): 130
  • ●自重(g): 245
  • ●先径(mm): 1.8
  • ●適合ルアーウェイト(g): MAX50
  • ●適合ジグウェイト(g): 20~60
  • ●適合ラインナイロン(lb): 12~30
  • ●適合ラインPE(号): MAX3
  • ●最大ドラグ: MAX3kg/45°
  • ●グリップ長(mm): 362
  • ●テーパー: R
  • ●カーボン含有率(%): 98.6

デザイン

ブランクス

BGの第一印象はとにかく赤い。

購入を検討中の方はこんな赤くて釣り場で目立つのではないかと不安ではないですか?

僕も恥ずかしいだろうなと思ってましたが実際はそれほど気にならない。

日中、太陽の下ではオレンジに近いくらい赤くあんまり好きではないですが。

でも安っぽい赤ではなく綺麗な赤です。

ナイトゲームに暗いところで見ると落ち着いた赤で美しくめちゃめちゃかっこいい。

残念なのがブランクスのワールシャウラBGという書体がダサい。

これは安っぽい。

グリップ

ワールドシャウラといえばコルクグリップですがBGモデルはEVAを使用。

昔からのファンはガッカリなところかな。

僕的にはEVAグリップも嫌いではないですが。

海で使うと洗う頻度が多く濡らすとコルクはどんどん痩せるのでEVAが採用されたみたい。

その点EVAは洗っても問題ないのでメンテナンスはしやすくいいですね。

しかしコルクグリップのオールド感がいいのもわかります。

リールシートの形状は村田基さんの案が入っており握り心地、力の入りやすいように考えられているみたいです。

このリールシート本当に握り心地がいいですよ。

手のひらにしっかり馴染むしデザインもとても好きです。

またリールをセットした際に隙間がないような設計になっている。

この辺も村田基さんのこだわりらしい。

使用感

第一印象

かなり柔らかいです。

悪く言えばダルい。

正直初めは買うんじゃなかった。。。。というのが感想。

ただすごく粘り強い竿なんだろうなとも思いました。

ティップからベリーにかけてかなり柔らかいです。

シーバスや青物のプラッキングにはよさそうですが果たしてジグをしゃくるのは大丈夫か?

グリップの長さは長すぎずちょうどいい。

身長172センチなんですがグリップを脇に挟んでしゃくることもできます。

飛距離

よく飛びます。

振りかぶってキャストしなくても軽く振るだけで竿のしなりが活きてよく飛んでくれます。

テトラや後ろに壁がのあるようなスペースの取れない場所でも投げやすい。

グリップが太いので力が入りやすく投げやすかったです。

飛距離は大口径ガイドの恩恵もあり一般の10フィートのショアジギロッドと大差ない飛距離だと思います。

操作感

プラグの操作感はとても優秀だと思います。

プラグは15gくらいから45gくらいまでが快適ではないでしょうか。

下はマニックフィッシュ88から使えます。

喰わせのトッププラグ! DUO マニックフィッシュ インプレ

青物で定番のセットアッパーやビッグバッカー、ブローウィン140S なんかはとても相性がいいと思います。

シーバスルアーだけど青物がよく釣れる  ダイワ ショアラインシャイナー セットアッパー125S-DR インプレ 使い方

ジャーキングミノーといえばこれ! BlueBlue ブローウィン140S インプレ

これぞルアーロッドって感じのテイストです。

問題はジグをしゃくることです。

ティップが柔らかいのでジグを大きく飛ばす使い方はできません。

しかしベリーから固くなるのでベリーでしゃくると出来なくもないです。

魚がスローな時にジグを飛ばしたくないシーンではこういう竿が有効かもしれません。

実際僕はこのロッドでジグを使って何本も青物を釣っています。

ティップの柔らかさがメリットになっているかデメリットになっているかはわかりませんが釣れることは間違い無いです。

魚をかけた時の印象

重さは10kgもないですがブリをかけた時、程よいスリル感はありながらもロッドは負けることもなく対等に戦える印象でした。

魚をかけた時は見惚れてしまうくらい綺麗なベンディングカーブです。

またシーバスロッドに比べると太めグリップなのでしっかり握れ力も入りやすく安心感があります。

<曲がる竿のメリット>

  • 魚が必要以上に暴れないのでランディングが楽
  • 竿の復元力が大きい(竿が曲がり元に戻ろうとする力で魚を人力を使わず寄せてこれる)

まとめ

ライトショアジギングを主軸にシーバス、フラットフィッシュ、アカメ、ロックフィッシュなんかもやりたいって方にはぴったりなロッドだと思います。

また冒頭でも言いましたがショアジギングロッドでは重すぎる強すぎる、シーバスロッドではブリショアには頼りない。

そんなアングラーにもピッタリです。

ショアジギロッドに比べると本当に軽いし取り回しも楽です。

それでいて近海の青物なら全然戦える強いロッドです。

<BG2953の良かった点>

  • プラグの操作がしやすい
  • グリップが太く力を入れやすい。
  • 竿が柔らかいのでランディングが楽
  • 飛距離が出る
  • 粘り強いブランク

BG2953の悪かった点

  • メタルジグがしゃくりづらい(しかし問題なく釣れる)
  • ブランクスの『BG』のロゴがダサい
  • コルクグリップではない

ワールドシャウラの旧2953のインプレもあります。

赤シャウラでライトショアジギング シマノ旧 ワールドシャウラ2953R-3 インプレ


釣り・フィッシングランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA