どうも子育てアングラーです。
買ってよかったと心の底からそう思える商品がいくつかあります。
そのうちの一つが『ワールドシャウラ』です。
赤いデザインがとても美しく、コルクグリップがどこかオールド感を漂わせ、しっかり曲がる強い竿。
ワールドシャウラでショアジギングからシーバス、エギング、フラットフィッシュとあらゆる魚を釣って参りました。
残るはライトゲームだけ・・・
しかしワールドシャウラといえば世界の魚と対峙する強い竿というコンセプトです。
ライトゲームとワールドシャウラは相反する存在。
ライトゲームでワーシャは無理だろうなと思っていましたが。
ライトゲームでも使えるワールドシャウラがありました!
それがテクニカルエディションS66L-2/MD になります。
- どんな竿
- 使用感
- アジング
- メバリング
- まとめ
どんな竿
ワールドシャウラテクニカルエディションはどちらかといえばエリアトラウト向けのロッドとして開発されたロッドになります。実際に渓流用のラインナップもあるみたいですが。
僕が購入したモデルは66L /MDでテクニカルエディションの中では一番強い竿で張りのある竿です。

表記を見てもライトソルト最も使えそうなのは66Lもしくは66ULです。
特にアジングよりにした場合は66Lになり僕はアジングをメインにメバリングもやるので66Lを購入しました。
実際に部屋で触った感想ですがエリアトラウトの竿なんで言い方を悪くいえばベロンベロンにやわらかいのかと想像していましたが、かなり張りがあります。
張りがあるんですがある程度の負荷をかけると柔らかく曲がり出すと言った感じ。
ただ負荷と言ってもライトゲームで使うルアーやジグ単くらいでは曲がりません。
メバリングロッドのような柔らかいロッドだとジグヘッドをキビキビ動かすことは難しいのですが、66Lはそういった柔らかさは全くない。
ジグヘッドも竿の入力に遅れることもなくしっかり動いてくれそう。
とはいえカリカリで感度ビンビンなファーストテーパーのアジングロッドほどの快適性はないです。
一応トラウトロッドなので張りがある中にももっちりとした柔らかさは存在しております。
万能ロッドではなくアジングを極めたいという方には到底おススメできる竿ではございませんw
やはり万能ロッドでアジングもできるという竿です。
使用感
アジング
まずは0.8gのジグ単でやってみました。
0.8gが操作できれば僕がやっているアジングは成立します。
ラインはエステルの0.3号。
キャストなんですが0.8gの重みも竿にのせてキャストできます。
快適になるのは1gからという印象ですが0.8gも問題ないですね。
次に水中でのジグヘッドの操作感です。
やはり竿に張りがあるのが功を奏しジグヘッドをリフトしてる感覚があります。
またフォール時の張らず緩めずの状態でもジグヘッドのテンションも感じることができ、
潮の重みも竿でしっかりと感じることができます。
アジングで重要な潮目を竿で感じ取りながら探す作業もできます!と言いたいところですがこれは言い切らないようにしますw
僕は潮目を探せると感じていますが。
これは感覚の問題でもあるし、おそらく通常のアジングロッドに比べるとその能力は落ちます。
でも僕的にはアジング全然問題ないやん!ってのが印象でした。
次にアジを掛けれるか?というところですが。
フッキングは正直しにくいです。
しかしコツさえ掴めばフッキングができるようになります。

ジグヘッドやルアーくらいの重さなら竿は張りを保ったままなんですが、アジの重さになってくるとベリーから柔らかく入り込む印象があり、竿の硬い部分で上顎にかけるような動作がしにくい。
これをうまく掛けれるようになるには瞬間的にアワセ入れるのではなく竿を長めにさびくとアワセが決まるようになります。
掛けてからの取り込みまでのやり取りは柔らかく曲がってくれるのでバレることも少ないのでその辺りはさすが曲がる竿ワールドシャウラといった感じです。
メバリング
どちらかというとメバリングの方が66Lは使いやすいと僕は思います。
特にプラッキングにおいてかなり優秀だと思います。
使えるウェイトも下は2gから上は10gまでとたくさんのルアーをこの竿一本で使いこなせます。
小さいメバルプラグから大きめのプラグまでなんだったら小さめのシーバスルアーまで使えます。
プラグの操作においても曲がる竿なのでとても相性が良く、ミノーのトゥイッチやジャークや、トッププラグのポッピングやドッグウォークもやりやすいです。

またメバルの特徴的な反転バイトもしっかりとティップが入ってくれバイトを弾いたりしません。

尺メバルとなると相当の引きをしますが、ワールドシャウラなので安心してファイトできると思います。
ちなみに平均的なサイズの18センチ前後のメバルでも竿が曲がってくれるので楽しい釣りができます。
メバルロッドとしてはこれでいいんじゃないかと思うくらい使いやすかったです。

ちなみにメバリングしている時に大きいシーバスが掛かってしまうことがよくありますが、余裕でファイトできます。
僕は70センチ前後のシーバスが何回か掛かったのですが時間は多少かかりますが楽勝でした。

まとめ
ワールドシャウラが好き方。
ライトゲームでもワールドシャウラが使いたいといった方は66Lは買って後悔はないと思います。
ただあくまで汎用ロッドというのをお忘れなく。
アジングやメバリングそれぞれをやり込みたい!という方は専用ロッドの方が使いやすいのは確かです。
- アジングは平均点くらいならできる
- メバリングロッドとしては優秀
- エリアトラウトにも使える
- 竿が強いので不意の大物にも対応できる
- ワールドシャウラなのでかっこいい
- 使えるルアーがたくさんある
- 多魚種に対応している

ぜひお試しあれ!