どうも子育てアングラーです。
釣り業界2023年の新商品が発表されましたね。
みなさん気になる商品はありましたか?
シマノなら『アンタレスDCMD』『カルカッタコンクエストMD』『23ヴァンキッシュ』あたりでしょうか。
ダイワも『エアリティ』『ソルティガ』革新的な技術でアプリと連携するベイトリール『IMZ』あたりが目玉でしたね。
僕は『ヴァンキッシュ』に注目してますが、ワクワクさせたれたのが『ワールドシャウラリミテッド』です!
シャウラリミテッドは当然触ったこともないです。
今回はインプレではないです。
ワールドシャウラ大好きなアングラーが今までに出たワールドシャウラと比べながらつらつらと書いてみたいと思います。
- ワールドシャウラリミテッドとは
- カタログを見ての感想
- レインボーチタンセラミックコート
- Xガイド
- コルクグリップ
- 高弾性強度素材トレカM40X
- これから期待する番手
- 果たして10万する竿を買うのか?
ワールドシャウラリミテッドとは
ワールドシャウラといえば高級フリースタイルロッドですが、リミテッドはその上位機種、最高峰モデルが『ワールドシャウラリミテッド』になります。
<※以下『ワールドシャウラリミテッド』を『リミテッド』と記載>
もともとワールドシャウラの始まりは『シャウラリミテッド』という名前で出す予定だったのを、シマノ側から『ワールドシャウラ』でいこうよと強く言われてシャウラリミテッドという名前は無くなったようです。
ワールドシャウラの生みの親、村田基さんが構想していた最高峰の竿というのは今までの『ワールドシャウラ』が完成形ではなかったようで(技術が追いついていなかったから)。
今回の『リミテッド』が完成形のようです。
今までのワールドシャウラもその時代、時代では最高峰の竿だったことは間違いないようですが、当時の技術面でもコスト面からも村田基さんの『理想の竿』に追いついていなかったいなかったようです。
初代のワールドシャウラが『青のシャウラ』
2代目のワールドシャウラが『赤のシャウラ』
3代目のワールドシャウラが『スーパーレッドのシャウラ』
と経て2023年にいよいよ完成形『リミテッド』という本来の姿と名前で誕生したようです。
ブランクスの色は紫のような青のような、、、リミテッドのイメージカラーは『銀河系のシャウラ』のようです。
世界を超えて『宇宙のシャウラ』と進化したようです。
この辺は正直ピンと来ていませんがw
今までのワールドシャウラも他の竿と比べても性能と質感は圧倒的で、美しさと高級感、快適な機能性、凄まじい強度の竿で衝撃的だったのですがそれより上位機種ってどんだけすごいんだよ。
カタログを見ての感想
レインボーチタンセラミックコート

何と言ってもまず気になるのはココでしょう!
『虹色・ザ・ナイトクラブ』に相応しいレインボーチタンセラミックコート。
めちゃめちゃ美しいですね。
この虹色具合は今までのワールドシャウラより断然に濃い。
今までのワールドシャウラは光の角度によって虹色に見える感じで角度によれば虹色は見えなかったりもしました。

しかしリミテッドはくっきり虹色が際立ってる。
おそらくレインボーの下にメッキ塗装がされているのかと思います。
これは本当に美しいんだけど、実際に釣り場で使うとなると恥ずかしいかなと思ったりw
ワールドシャウラBGのブランクス全身真っ赤の時も恥ずかしいなと思っていたのですが、今では全然気にしてないからリミテッドも多分使えるだろう。
僕は「美しい竿」と思っているんだから気にしない。
Xガイド

ガイドといえば富士工業のSicリングやトルザイトリングが多いのですが、リミテッドはシマノ独自で開発したガイド『Xガイド』を採用している。
Xガイドは使用したことはないのでちょっと楽しみ。
シマノのHAGANEギアの冷間鍛造でガイドも作ったみたい。
繋ぎ目のない一体成形なのでラインがからむこともない。
何よりこのガイドはとても軽く、スピニングモデルではティップ側に採用されているので感度にも恩恵がありそう。
軽いだけじゃなく冷間鍛造だから強いみたいですよ。
楽しみですね。
コルクグリップ

ワールドシャウラといえばコルクでしょう。
もっといえばコルクストレートでしょう!!
お帰りなさい!リミテッドではコルクストレートになって帰ってきました。
青シャウラと赤シャウラまではコルクストレートが採用されていました。

スーパーレッドになってからカーボンモノコックグリップが採用されたのでコルクグリップは一部だけになりました。

カーボンモノコックグリップも好きですがやっぱりコルクストレートが味わい深くオールド感があって好き。
ワールドシャウラBGに関してはコルクが採用されずEVAグリップだったのでテンションが下がったのを覚えております。

次にグリップのリールシートですがリミテッドは銀河系のイメージからか宇宙空間らしい深い紺色のような紫のような、まさにギャラクシーですな。
個人的にスーパーレッドの赤色が好きでしたね。
この赤は本当に見惚れる色合いでした。

赤シャウラのウッドのリールシートも渋いなぁ。

リミテッドのグリップ周りも最高ですが。
高弾性強度素材トレカM40X
もう一つ気になる進化した点は高弾性強度素材トレカM40Xというブランクスらしいです。
ワールドシャウラといえばティップからベリーにかけて中低弾性でバッド部分は超高弾性なレギュラーテーパーの竿ですが、リミテッドは40tの高弾性でできているので張りが強いの?と。
曲がる竿も好きですが最近発売されたワールドシャウラBGは特に柔らかめの竿になってしまっているので、パッツン系に傾倒してるとなると嬉しいところ。
ただ高弾性になると竿の強度が脆くなるんじゃないの?と心配になりますがカタログによると”従来”のロッドより30%強度が増しているらしい。
この”従来”とは『スーパーレッド』のことか?それなら怪物クラスに強いロッドだぞ。
ワールドシャウラは元々強い竿としてコンセプトにある。
確か青シャウラ→赤シャウラ→スーパーレッドに進化するにつれ毎度30%強くなっているからリミテッドは青シャウラから90%も強くなっているってこと?
”従来”というのを明確にしてほしいですね。
これから期待する番手
リミテッドで期待する番手は陸っぱりの海でしか釣りをしないのでやはりロングロッドになりますね。
2831R-2
これはとても人気のある番手でシーバスやサクラマスを釣るのに丁度良く、自分はシーバスで主に使っているんですがバチ抜けの繊細な釣りから20g前後のやや大きめなルアーまで使える優れもの。
非常にティップの食い込みがよくバレやすいシーバスもバレにくくなっています。
シーバスだけじゃなくエギングや小型青物、フラットフィッシュ、黒鯛、磯メバルでも使えるとても汎用性の高いルアーロッドです。
人気がとても高い番手なんで発売される可能性は高いと予想。
エギング、シーバス、青物まで 1本の竿で7つ以上の釣りができる!究極のなんでもロッド ワールドシャウラ 2831R-2 インプレ
2832RS-2
こちらは2831のワンパワー強くしたロッド。
2831と使用用途はほとんど同じですがもう少し重めのルアーやランカーシーバスや中型青物とファイトするのに安心感が欲しい場合はこちら。
エギングから青物まで使えるロッド!ワールドシャウラ2832RS-2 インプレ
2952R-3
こちらはワールドシャウラBGで発売されているものでシーバスをするのにドンピシャのモデル。
ティップがとても繊細で柔らかいのに反してバッド側は10kg以下の青物なら相手にできるほどのパワー。
ティップの柔らかさが絶妙で10gくらいのプラグも扱え50gまでのビッグプラグも使える不思議なバランス。
惜しいのがデザインと太いEVAグリップ。
これが虹色でコルクグリップなら個人的に絶対売れる番手だと思います。
シーバスに最適? ワールドシャウラBG 2952R -3 インプレ
21053R-3
これはサーフやショアジギングの釣りでとても人気の高い竿です。
赤シャウラの時の21053は今でも10万円近くで取引されていたりするくらい。
これの番手がリミテッドで出ることを願っているアングラーは多いと思います。
2955R-3
この番手は今までのワールドシャウラでも存在していません。
ショアジギング用として21055という番手はあるのですが個人的にジグをしゃくるにが長すぎるので9.6ftで出してほしい。
ワールドシャウラBG 21055R-3 インプレ ワールドシャウラのショアジギロッド
まあショアジギングとなるとグリップ周りがゴツくなるのでコルクでは難しいかな。
果たして10万する竿を買うのか?
リミテッドを買うのかいえばおそらく買うと思います。
10万出すだけの価値があると思っているからです。
リミテッドという竿に10万円分の性能が詰まっているのかということはさておき。
10万円の価値は十分あると思っています。
それはリセールバリューの面でです。
ワールドシャウラは歴代のモデル全て中古で高い価格で売買されています。
例えば先ほど書いた赤シャウラの21053(定価おそらく8万)なんかは10年前のモデルにも関わらず状態の良い中古だと平均7万から10万円とプレ値で売れています。
2831や2832もプレ値になっています。
プレ値にならなくても買った金額の8割以上で売れる確率が高いんじゃないでしょうか。
ワールドシャウラはリセールバリューが破格に良い!
しかもリミテッドモデルは上質なコルクを使っているため大量生産できないみたいだとか。
また10万もする竿はそんな売れないだろうから多くは作れないと。
きっとプレ値が付くだろうと僕は思っています。
投資的に買うってのは僕はあんまり好きじゃないのでオススメはしません。
株と同じで絶対などないですから。
ただリミテッド買ってみたいと思ってるけど高すぎて買えないよって感じなら買ってもいいんじゃないかと思っています。
やっぱりいらないとなった時でも高く売れるので。
これも僕的な意見ですがワールドシャウラはリセールがいいだけの竿ではなく、使ってみたらステラと同じような質感の良さと所有感の高さを感じれます。
釣れなくてもこの竿を使っているだけでも贅沢な時間です。
リミテッドどんな至高のロッドになっているんだ。
欲しい。。。。